YMCAせとうち|ホーム > 岡山ワイズメンズクラブ
ワイズメンズクラブは人々の幸福な生活を願って社会奉仕する団体で、社会で弱い立場で苦しむ多くの人々の傍らにしっかりと立って奉仕し、積極的な奉仕活動を通じて人々の幸福のために、自分の時間とお金を有意義に捧げようという心を抱いて私たちの群れに加わっています。
■ワイズメンズクラブとは
■例会とボランティア活動のお知らせ
■岡山ワイズメンズクラブの活動紹介
■入会・活動参加募集
ワイズメンズクラブとは

ワイズメンズクラブは青少年の健全な育成を目的とするYMCAの活動を支援し人との豊かな繋がり奉仕の喜び、生きる幸せを共有し…ながら活発な奉仕活動をしています。
モットー
「強い義務感を持とう
義務はすべての権利に伴う」
ワイズメンズクラブ(Ys mens Club)は1922年にPaul William Alexanderによって、YMCAの地域活動プログラムを支援するために、アメリカ・オハイオ州で誕生して以来、世界各国にあるYMCAとともに、数々の奉仕活動を展開してきています。
日本では1932年に日本区が設立され、80年の歴史の中、YMCA活動支援や、地域奉仕活動、国際活動など…国際規模で活動を続けています。
岡山クラブは1965年に設立し活動しています。
現在60か国以上の国に1700以上のクラブがあり、日本においても約160のクラブが各地で奉仕活動をしています。
ロータリークラブやライオンズクラブなどと同様の奉仕クラブですが、これらと異なるのはキリストの教えに基づいてYMCAと共に、地域に奉仕する国際的なクラブなのです。
トップへ戻る
例会 と ボランティア活動のお知らせ
例会
色々な職種・活動をしているメンバーやその道のスペシャリストが語る、有意義で楽しい例会をしています。
・第1例会(事務的な打合せ例会)
第1火曜日 午後6時30分〜8時30分
・第2例会(スピーカーの話や納涼例会・クリスマスや新年例会など)
第3火曜日 午後6時30分〜8時30分
★8月・1月・5月などは日時が変わります。
ボランティア活動
決まり次第アナウンスいたします。
トップへ戻る
岡山ワイズメンズクラブの活動紹介
活動の一つに、Time of Fastというのがあります。これは世界中のワイズが一食を抜いて、その費用でYMCA が世界に展開するプロジェクトを応援するという、我々組織の外部に対して展開するワイズ独特の事業も行っています。
過去40年間にワイズとして約450万ドルを支援しています。
岡山ワイズメンズクラブ主催の講演会やシンポジウム

シンポジウム

岡山クラブ40周年記念
メンバーやスペシャリストにお願いした講師やパネラーによっての一般の方への講演会やシンポジウムを開催しています。
地域への奉仕活動

あいりん地区に支援活動

児童施設のXmas

清掃作業に参加
公園(公園とトイレ)の清掃活動。地域主催の清掃活動への参加。
YMCAと協同しての落書き消し、児童施設や野宿生活者(岡山とあいりん地区)…などへの地域ボランティア活動
クラブと世界とのつながり

国際交流

国際大会

西日本区大会
クラブの例会や活動を通しての人間形成
日本の各地の部(西日本区で9の部)や東・西日本区のクラブとの交流で親睦と研修の場を持っています。さらにアジアエリアや世界のワイズメンが同じ想いで国際交流をしています。
YMCAを支え、活動に参加

YMCAバザーに協力
YMCAの色々事業を積極的に支援し、活動に参加しています。
高校生の留学交換ホームステイを支援し、国際性豊かな人材を育てています。
災害への対応
YMCAと協働して、災害に遭われた方々への支援活動、チャリティーコンサート、募金活動…などを行っています。
トップへ戻る
入会・活動参加募集
ワイズメンズクラブの例会や活動に参加したいと思われた方は、下記の投稿フォームよりお問い合せ下さい。
トップへ戻る